
水鉄砲、出来れば持ち込むべからず。
良い天気の休日。ちょっと軽率な行動でしたが、
何も考えずに近所の公園に水鉄砲を持って行くと
全く面識のない子供達も自前のを持参してきて大混戦。
結果、夢中になってしまうが故に
どうしてもトラブルを招いてしまうアイテムだと認識しました。
小学生のお兄ちゃんに詳しく聞くと
どうやら小学校でも禁止ではないが要注意対象のようでした。
反省。以後気をつけます。
昔は暑くなると無心で友達とよく水をかけ合ったように思いますが、
誰にも迷惑をかけず思い切り遊ぶのなら
自邸の庭か屋上か、究極はやはりお風呂の中ですか…。
パースがCGというより絵画になってきていますね〜。時間かけてやってるんですか?
水鉄砲はうちの公園の前でもよく皆がやっていますよ。ただ土地柄のせいか服汚れるとかマジになってけんかになっても皆気にしてないようです。トラブルは大人のせいなんでしょうね〜僕も怒らないよう気をつけなければ。
人物添景作成、進んでいます!あと幼稚園児が2人欲しいですが、なかなか。。。
ではまた、暇になれば飲みいきましょう!暇になれば。。。
Tさんがコメントくれるとはなんとレアな!
うちは相変わらず修正屋さんやってます笑。
いやー、人の考えも多様化し過ぎて、
そりゃ今と昔では出来てくる人間も違うわなと納得させられる常日頃。
水鉄砲を初めて触るような子もいたので、
それはそれでかなりまずかったんじゃないかと…。
添景もまず人材確保が大変そうですが…、
とにかく良い経験になりそうですね。楽しみにしてます!
また怒られそうですが…
そういや大江戸でジョッキなんてのも有りですねー。
暇があれば。
そう、暇さえあれば笑。