滅茶苦茶近くて助かる大阪は海遊館を久しぶりに訪問。

正直、あまり代わり映えのしない順路にもうテンションはそれ程上がらない。
それに相反して空腹度だけは激しく増していく。
頭の中の半分は、観賞後の食事のこと。
もうこれはお決まりの作業となってしまった。
コース終盤、水槽を『いけす』と見てしまう不謹慎な頭を蹴飛ばしてくれたのは
天井にせり出す球体の中からこちらを覗く
なんともいえない新人アザラシ君のこの表情。


ふと、エベッさんとかビリケンさんとかの
縁起の良い顔が頭に浮かんだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
海遊館、、、うちも2月に行ってきました。
同じく見飽きたせいか気分も盛り上がらず・・・
あと10年は行かないかなぁ〜。。。
しかし最後の写真のアザラシはベストショットですな〜。
大きくプリントしてリビングに飾ったらどうですか?
もしくは、ナニコレ珍百景に投稿するとか。。。^^
アルビノさんも2月行かれてたのですか!
タイミングずれてるかもしれませんが、もしかしてエイとサメのおさわり体験できました?
ヌルヌルのザラザラ、結構貴重な体験やなーと。。。
名前忘れましたが、このアザラシ丸いんですよね。
ヨダレ垂らしたおっさんもキュンとなりました笑
海遊館横の建物の中にいるリクガメのショウちゃん(40kg)も触りまくれるので
隠れたお薦めスポットです。
うちも流石に飽きてきたので京都の水族館の方に行きたいですわー。
あー旅行もしたい!!!
坊ちゃん奥さんと楽しいGW過ごせるといいですね!